研究室の理念

今日,ソフトウェアやソフトウェアを含むシステムが社会に果たすべき責任が増大を続ける一方で,製品寿命は短くなり続けており,高品質のソフトウェアを短納期で開発することが至上命題となっています.このように非常にシビアな状況下での開発を成功させるためには,上流工程と呼ばれる,要求分析や設計を的確に行うことが必須です.

ソフトウェア設計学講座では,ソフトウェアやソフトウェアを含むシステムの開発・設計を支援する技術についての研究を行います.特に,人間の持つ創造性をスポイルしない形での工学的支援として,設計プロセスや設計情報のモデリング理論や実装技術を中心に取り組んでいます.また,企業との共同研究などを通じた実践的アプローチも重視しており,企業との交流も活発に行っています.

研究テーマ

ソフトウェア設計学研究室では,ソフトウェアやソフトウェアを含むシステムの開発・設計を支援する技術についての研究を行います.主なテーマは ,

  • ソフトウェア開発を支援するソフトウェア技術
    • ソフトウェア開発を加速させるAI
    • NoOps (No Operation) を実現するソフトウェア開発自動化
    • ソースコードやプロジェクトのあるべき姿を追求するソフトウェアアナリティクス
  • 計算機サービス全体のソフトウェア化技術
    • SDN(ソフトウェアディファインドネットワーク)を中心とした仮想化システム基盤構築技術
    • HPC(ハイパフォーマンスコンピューティング,スーパコンピュータ)を用いた大規模な科学技術計算

です.詳しくは,こちらをご参照ください.

ニュース

連絡先