Detail of a work
Tweet | |
濵﨑一樹, 藤原, 吉田, Raula, 伏田, 飯田, "Android Open Source Projectを対象としたパッチレビュー活動の調査," 情報処理学会研究報告 ソフトウェア工学研究会報告, 2012-SE-176(12), 2012年5月. | |
ID | 137 |
分類 | 研究会・全国大会等 |
タグ | analysis android open patch project reviews source |
表題 (title) |
Android Open Source Projectを対象としたパッチレビュー活動の調査 |
表題 (英文) |
An Analysis of Patch Reviews in the Android Open Source Project |
著者名 (author) |
濵﨑一樹 and 藤原 賢二 and 吉田 則裕 and Raula Gaikovina Kula and 伏田 享平 and 飯田 元 |
英文著者名 (author) |
Kazuki Hamasaki and Kenji Fujiwara and Norihiro Yoshida and Raula Gaikovina Kula and Kyohei Fushida and Hajimu Iida |
編者名 (editor) |
|
編者名 (英文) |
|
キー (key) |
Kazuki Hamasaki and Kenji Fujiwara and Norihiro Yoshida and Raula Gaikovina Kula and Kyohei Fushida and Hajimu Iida |
書籍・会議録表題 (booktitle) |
情報処理学会研究報告 ソフトウェア工学研究会報告 |
書籍・会議録表題(英文) |
IPSJ SIG Technical Report |
巻数 (volume) |
2012-SE-176 |
号数 (number) |
12 |
ページ範囲 (pages) |
|
組織名 (organization) |
|
出版元 (publisher) |
|
出版元 (英文) |
|
出版社住所 (address) |
|
刊行月 (month) |
5 |
出版年 (year) |
2012 |
採択率 (acceptance) |
|
URL |
|
付加情報 (note) |
|
注釈 (annote) |
|
内容梗概 (abstract) |
ソフトウェア開発におけるレビューとは,設計文書やソフトウェアのソースコードを人が読み,設計の誤りやコードの記述ミス,コーティングルールの違反などの問題がないかを検査するプロセスのことである.
レビューにより欠陥の早期発見,修正を行うことができ,欠陥のおよそ60%を発見可能であることが報告されている. 近年,レビュー管理システムが登場し,レビューの追跡,管理,レビューアの割り当てなどが実現できるようになった. 本研究では,Android Open Source Project(AOSP)が採用しているレビュー管理システムGerritに蓄積されたレビュー履歴の分析を行う.Gerritに蓄積された,パッチ投稿者やレビュー実施者に関する情報を利用し, セルフレビュー(パッチ投稿者とレビュー実施者が同一のレビュー)の割合を分析した. 調査の結果,全体のうち15.3%のレビューがパッチを投稿した本人によるセルフレビューであることが判明した. |
論文電子ファイル | IPSJ-SE12176012.pdf (application/pdf) [一般閲覧可] |
BiBTeXエントリ |
@inproceedings{id137, title = {Android Open Source Projectを対象としたパッチレビュー活動の調査}, author = {濵﨑一樹 and 藤原 賢二 and 吉田 則裕 and Raula Gaikovina Kula and 伏田 享平 and 飯田 元}, booktitle = {情報処理学会研究報告 ソフトウェア工学研究会報告}, volume = {2012-SE-176}, number = {12}, month = {5}, year = {2012}, } |